「アプフェル」は、日本語で心理師に育児・発達相談ができる相談室です。
世界のどこにいても日本語で気軽に育児・発達相談ができる機会を提供したいという想いと、
シェフ☆きっずに参加している子の保護者の方に、顔見知りの先生に気軽に相談ができる機会を提供したいという想いで立ち上げました(もちろんアプフェルのみの利用も可能です)。
心理師としてたくさんの子どもたちと関わってきて確信していることがあります。
それは、子どもたちは全員例外なくキラッと光る素敵なところを持っているということです。
保護者の方は我が子の素敵な部分を誰よりもきっとたくさんみているけれど、
他の子と比べてどうしても欠点が目についたり、我が子が苦労しないようにと平均的な育ちを求めて心配したり焦ったり…
そんな時ないでしょうか?
私自身もそんな気持ちを何度も経験しているので、痛いほどよくわかります。
アプフェルでは、保護者の方の気持ちに寄り添い併走しながら、
お子さんがより輝く方法を一緒に探り、
時には専門的な視点からのアドバイスを交えつつ、
家族全員の笑顔を増やすお手伝いをしたいと考えています。
相談について
《相談内容》
基本的にはどのようなご相談もお受けします。以下はよくあるご相談内容について記載しています。
・言葉が遅い、落ち着きがない、忘れ物が多い、癇癪がひどい、こだわりが強い、集団活動が苦手、お友達関係が心配、学習面で心配なことがある、学校に行きたがらない、偏食等、お子さんに関する困り事
・いつもイライラしてしまう、どう対応したら良いかわからない、子供との関わり方に不安がある等、保護者の方のお悩み
・子どもの得意不得意を知りたい(シェフ☆きっずに参加、対面評価を利用、動画等の共有等によりお子さんの様子を共有できる場合可能です)
・児童精神科に相談するか迷っている、発達障害と診断されたがどう捉えたら良いか相談したい
《相談の対象》
1才〜小学生のお子さんの保護者の方
※現在心療内科で治療中の保護者の方は大変申し訳ありませんが相談をお受けしておりません。
《相談方法》
対面(ベルリン市内)またはオンライン相談
《料金》
1回50分 40ユーロ
(ベルリンでのお子さんの対面評価も含む場合+30分30ユーロ)
※単発相談・継続相談共に可能
※日本にお住まいの方は日本円でのお支払いも可能です